1. 今日のひとこと
こんばんは。今日も一日お疲れ様でした。
今日は晴れて穏やかな一日でした。
また、寒波が来るとのこと今シーズン最後の寒さになるのでしょうか?
2. 今日の出来事
昨日のブログの続きです。
温泉に行った後、何故か無性に蕎麦を欲する私。
14時も過ぎ、帰り道の蕎麦屋さんをスマホで検索。ぎりぎり、ランチ営業に間に合い入店。
お腹も空いており、天ぷらそばをオーダーです。
天ぷらの盛り付けがいい感じで、梅干しの天ぷらもありました。
手打ち蕎麦が売りとのこと。こちらもきれいなお蕎麦で味わいも抜群。
また、辛口のそばつゆがいい塩梅でした。
大ぶりのエビと、野菜の天ぷらがどっさり。
どれも、美味しくお腹も心も満たされました。
やっぱり温泉の後は、蕎麦ですね(持論)
でも・・・
温泉街には蕎麦屋さんが多いですよね?うん、この関係性は実に興味深い。
3.今週のおすすめ
当蔵人気の「親子でつくる手作りみそキット」!
様々なTVや媒体でもご紹介いただいた、超本格派のみそを親子で学んで楽しく作れるキットです!
長年の食育活動を通し、お子様や初めての方でも楽しく本格的なみそを作れるように工夫しています。
しかも、このキットでしか手に入らない、我々独自の「秘伝の種みそ」入り!!
これが、入ることでプロの味!
お孫さんのプレゼント、大人の趣味でのご利用シーンも多数!
お休みに本格派のみそを手軽に作ってみませんか?
しかも、初めての方でも安心!困ったら電話でのサポートも無料実施しております。
4.明日の予定や予告
明日は2月最終日です、明日も元気に営業しております。
工場では朝から味噌の仕込みが行われます!
5.締めの挨拶
この世界は幻想?
ホログラフィック宇宙論という物理学の仮説をご存じですか?
ちょっと、ヤバい話ではありませんのでご安心を(笑)
これは近年のちゃんとした物理学の仮説です。
近年、物理学の分野では驚くべき仮説が提唱されています。それは、「この世界は幻想にすぎない」というものです。これは単なる哲学的な概念ではなく、ノーベル物理学賞受賞者のゲラルド・トフーフトやスタンフォード大学教授のレオナルド・サスキンドといった著名な物理学者が研究している「ホログラフィック理論」に基づくものです。
では、そのホログラフィック理論とは?
ホログラフィック理論とは、私たちが知覚する3次元の世界が、実際には2次元平面上に記録された情報の投影にすぎないという考え方です。つまり、私たちが存在すると認識しているこの宇宙は、まるでホログラムのように、「ある面」に描かれた情報を3次元の形で見ているにすぎないというのです。
・ホログラフィック理論の主なポイント
1. **私たちの世界は投影されたデータである**
- 物理的に存在するすべてのモノ・コトは、2次元の情報として記録されており、それが3次元空間に投影されている。
2. **宇宙の情報は2次元の球面上に保存されている**
- コンピュータが0と1の二進法で情報を記録するように、世界のすべての情報も、空間の外側にある球面にコーディングされている可能性がある。
3. **3次元の宇宙は、2次元の情報を解読して作られる**
- ホログラム技術が光のトリックを使って3次元の像を薄いフィルム上に記録しているように、私たちの宇宙も、2次元の情報から「3次元のように見える」ものが作り出されていると考えられる。
・私たちの現実は本当に「幻想」なのか?
この理論が示唆するのは、私たちの知覚している現実は「物理的なもの」ではなく、「情報」である可能性が高いということです。もしこの仮説が正しければ、私たちが触れ、感じ、経験しているすべては、究極的にはデータの流れにすぎないことになります。
もちろん、これはまだ検証途中の理論ですが、もしホログラフィック理論が証明されれば、宇宙の成り立ちや物理法則の根本的な理解が大きく変わるかもしれません。
凄く興味深い仮説です。
ただ、もし物理学的に幻想だったと証明されたとしても、私たちが今を生きることには変わりありません。
一生懸命、明日も頑張ります。
では、また明日!