1. 今日のひとこと
今日もお疲れ様です。
今日は、Yシャツを新調しました。
大事な日にはYシャツと、靴下を新調するのが私のゲン担ぎ!
皆さんは、何かゲン担ぎしていることありますか?
2. 今日の出来事
今日は、まめちゃんにWEBセミナーと講師の先生への個別相談会に参加してもらいました。
初めてやることで、心配事もあったようですが・・・楽しかったそうで何よりですね!
新しいことへのチャレンジは、最初は難しいことも多いですが、分かり始めるととても楽しくなりますよね。
是非、ますます力を発揮してくれたらと期待しています。

夕方、地元の先輩から自家燻製したナッツとチーズを沢山差し入れでいただきました。
楢の木で燻製したそうで、毎回美味しいんですよね。
少し話に花を咲かせ、美味しくいただきました。
ありがとうございます。
私は19から10数年東京で暮らしましたが、帰ってきて思うこと。
地元の友人や先輩に後輩。様々な人たちに助け支えていただいています。
帰ってきて、長い時間が経ちましたが、東京時代にお世話になった皆さんにも今も助け支えていただいています。
全ての皆さんに心から感謝です。
本当、ありがたい。
3.今日のおすすめ

最近、押しの浅漬けの素。
今野醸造の浅漬けの素は、普通の浅漬けの素ではありません!
昔から根強いファンの多い商品なのですが、色んな料理に本当使えるんです!!
浅漬けの素としてもちろんですが、白だしの用途でも使える凄く便利な商品。
おでん、煮物、たまごかけご飯や、唐揚げなどなど・・・

それで今日のイチオシは、浅漬けの素でつくるだし巻きたまご!
だし巻きの味付け難しそう・・・という方もいるかと思いますが、この1本があればプロの味!
おすすめです!
ちなみに、料理・撮影・WEB制作と一人でやっているのですが・・・
このだし巻きの画像・・・いい感じに焼けて嬉しかった一枚。
▶▶▶販売ページはこちら
4.明日の予定や予告
明日のブログは、お休みさせていただく予定です。
あくまでも予定ですが、時間があれば更新します!
5.締めの挨拶
幸せはいつも食卓から生まれる。
だから、私達は幸せな食卓を願い
常に美味しいを追い求める。
これは、WEBサイト開設時に想いをそのままに綴ったものでした。
その後、とある方の著書を読んでいると、同じ内容のことが書かれていました。
私の大切な愛読書です。
この表現が私たちの想いを伝えるための、100%なのか。
たった3行の短い言葉なのかもしれませんが、
今後も、もっと探求していきたいと思います。
1. 今日のひとこと
今日もお疲れ様です。
朝から、今晩作るおでんに燃えています。
老若男女集まるので、具材含め頭の中で構想が止まりません。
2. 今日の出来事

押忍!!
おでんに燃える男、店長です。
なぜこんなにおでんに燃えているかと言いますと‥実は昨年、周りから白い目で見られつつも‥イベントや人が集まる時にいいなという口実で‥業務用のおでん鍋を入手しまして。。
それなら、お店レベルのレシピを開発し皆に振る舞わなくては気が済まないなと燃えておりました。
仕事仲間の出汁屋さんの出汁と、昆布を使用し、色なし醤油と塩と砂糖‥
そして、味の決め手は今日のおすすめでも紹介する浅漬けの素!!
具材も油抜きなど下処理をきちんとして完成!
写真を撮ってないことに気付き、急いでパシャリ。
たまらなく美味しく、大好評でした。
普段あまり食べない祖母が、見たことないくらい食べていたのにびっくりしました。
やった甲斐がありましたね!
3.今日のおすすめ

『おでんの味付け、中々上手く決まらないのよねー。』
『分かる!本当それ!』
ちょっと奥様お待ちください!
そんな時にはこれ!今野醸造の浅漬けの素!
これがあれば。中々キマらないおでんの味付けが、あら不思議!!
嘘みたいにまとまっちゃうおすすめ調味料です!
塩加減を見て鍋に1周から2周垂らしてみてください。店長の私がおすすめしたいこの季節の使用方法です!
他にも、だし巻き卵や炊き込みご飯、唐揚げの味付けにも。
是非試してみてください!
▶▶▶販売ページはこちら
4.明日の予定や予告
明日は、栃木県に出没致します!
ずっと行きたかった、佐野のあるところに。
5.締めの挨拶
正月は美味しいものが多すぎて、頭と裏腹に手が伸びてしまいます。
健康のために食べたいのを我慢し、腹八分で我慢。
を、頭の片隅に‥自分と格闘しております。笑
明治36年創業 味噌醤油醸造元 有限会社今野醸造
[ 商品のご購入はこちらをクリック]
【電話】0229-63-4004 【FAX 】0229-63-5853
【住所】宮城県加美郡加美町下新田字小原5
1. 今日のひとこと
今日もお疲れ様です。
皆様、明けましておめでとうございます。
今年も一年どうぞ宜しくお願い致します。
2. 今日の出来事

昨晩は、毎年お参りをしている金蛇水神社へ。
23時頃に到着したものの、既に長蛇の列。屋台や、キッチンカーも沢山出店。
数々の屋台メニューに目を奪われていると、知らぬ間に、私の手にせり鍋があるじゃありませんか。。。
食べなくてはバチが当たると、ありがたく食べさせていただきました笑

ライトアップと、満点の星空が美しく、身も心も浄化された気分になりつつ、並ぶこと2時間。
商売繁盛と、皆の幸せを祈願しおみくじ。
おみくじの内容は‥‥うん!気の持ちようです!!笑
雪がチラホラ降り始め、朝の5時に帰宅。
頭の中はお花畑です笑
3.今日のおすすめ

朝帰りのため、昼頃起床。
今年もお雑煮には、当蔵の醤油芳醇を使用した、鶏出汁のお雑煮。
具材は大根と人参と、親鶏と‥せり!
せりが、本当美味!
今年はなるとも入れてみました。
食べすぎないようにお餅は3個?でストップしたような、しないような。。。
記憶がございません!
▶▶▶販売ページはこちら
4.明日の予定や予告
明日は午後から新年会です。
私は気合を入れて、おでんを振る舞います!押忍!!
5.締めの挨拶
皆さんはどんな年越しでしたか?
私は年越しそばを食べ損ねてしまいました泣
明治36年創業 味噌醤油醸造元 有限会社今野醸造
[ 商品のご購入はこちらをクリック]
【電話】0229-63-4004 【FAX 】0229-63-5853
【住所】宮城県加美郡加美町下新田字小原5
1. 今日のひとこと
今日もお疲れ様です!
本日、仕事納めです。今年も一年本当にありがとうございました。
最終日、私は肩こりひどくてで吐き気・・・泣
あと少しで本厄脱出!!そろそろ勘弁してください。
2. 今日の出来事

今日も朝は、氷点下。エンジンスターターが欠かせません。
さて、毎週日曜日は休業日ですが、本日は営業いたしました。
営業開始から、地元のお客様が多くご来社いただき、御年賀やお歳暮商品をご購入いただきました。
工場では、連休前の清掃と、在庫の補充がメイン。
私は、資料の作成と年明けからスタートすることの準備でフィニッシュ。
最後に、わが蔵の守り神である「釜神様」に手を合わせ、一年を感謝しようとしたら・・・
既に施錠済み(泣
画像越しに、感謝を伝えます。
来年もいい年になりますように。祈願!!
3.今日のおすすめ

今日のおすすめは「浅漬けの素」。
最近、生姜にはまっていまして。。。
とにかく、今わたしは無類の生姜好き。
半径1km圏内では間違いなくNO1だと自負しています。
毎晩、生姜のスープなどを食べていますが、身体が温まるし、元気がでる。
本当いいね生姜。
昨晩は、おでんが食べたく刻み生姜入りのおでんにしてみました。
皆さん、ご自宅で食べる機会も多いと思いますが・・・なんかいまいち味違うんだよぁという声をよくお聞きします。
そんな時の救世主は・・・我が蔵の浅漬けの素。
これを塩味を見ながら鍋に一周垂らすと、味がまとまる!
商品名は浅漬けの素ですが、煮物、だし巻きたまご、雑炊、うどん、鍋などなどこれを入れるとさらに美味い!
試してみてね!
▶▶▶販売ページはこちら
4.明日の予定や予告
明日から1月5日までお休みをいただきます。
私は、明日お世話になった弊社営業車すべての洗車と、簡易コーティング、ガラス磨きの予定。
沢山の重い荷物を運んでくれて、ありがとうございます。
ピカピカに仕上げ、新年の営業に備えたいと思います。
1日で終わるかな・・・
うん、終わらない。。。
5.締めの挨拶
2024年、今年も沢山のご愛顧ありがとうございました。
お正月、お休みの皆さんも、お仕事の皆さんもどうぞ良い年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
では、また来年!
もしかすると・・・お正月休み不定期で更新するかもしれません!
明治36年創業 味噌醤油醸造元 有限会社今野醸造
[ 商品のご購入はこちらをクリック]
【電話】0229-63-4004 【FAX 】0229-63-5853
【住所】宮城県加美郡加美町下新田字小原5